2021年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2020年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2019年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2018年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2017年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2016年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2015年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2014年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2013年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2012年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2011年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2010年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2009年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2008年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2007年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2006年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2005年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2004年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2003年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
2002年度 | ![]() |
収支報告書 | ![]() |
事業報告書 |
障害のある市民が地域社会で自立した生活を営むには、雇用・賃金・住居・介助者の確保等々、多くの問題がある。
私たちは20数年前より自立への取り組みを始めた。障害のある者自身が「地域であたりまえに」という思いで、介助者を開拓し、街へ出かけ、暮らし、自立生活を実現しつつある。ここ数年はさらにその動きを進めるべく活動を展開している。しかし、ヘルパー不足、厳しい財政難等解決しなければならない課題は山積している。
この現状を積極的に改善していくために、障害のある市民と共に多くの市民に支援を求め、障害のある者一人一人の要求にあった自立生活を実現できるよう、社会制度の改革や市民の意識の改革につながる支援活動をしていく。
私たちは地域で生きる障害のある市民の支援をとおして、誰もが住みよい社会の創造に寄与することを目的に、特定非営利活動法人 地域生活サポートセンターじゅぷを設立する。
私たちは20数年前より自立への取り組みを始めた。障害のある者自身が「地域であたりまえに」という思いで、介助者を開拓し、街へ出かけ、暮らし、自立生活を実現しつつある。ここ数年はさらにその動きを進めるべく活動を展開している。しかし、ヘルパー不足、厳しい財政難等解決しなければならない課題は山積している。
この現状を積極的に改善していくために、障害のある市民と共に多くの市民に支援を求め、障害のある者一人一人の要求にあった自立生活を実現できるよう、社会制度の改革や市民の意識の改革につながる支援活動をしていく。
私たちは地域で生きる障害のある市民の支援をとおして、誰もが住みよい社会の創造に寄与することを目的に、特定非営利活動法人 地域生活サポートセンターじゅぷを設立する。
2002年10月